前の10件 | -

ストラーダポケットは機能強化でフルナビと遜色ない性能に

写真拡大ストラーダポケットは機能強化でフルナビと遜色ない性能に 写真一覧(13件) 16日に発表されたパナソニックの新型PND『ストラーダポケット』。8GB大容量メモリ(マイクロSDHCカード)の採用に加えて個人宅電話番号データベースや市街地図の拡充などナビ機能を大幅に強化し、フルナビと遜色ない性能が自慢だ。PNDというと、これまでは“初心者向けの簡易カーナビ”と思われる向きもあったが、パナソニックが実施した「MP250/180」シリーズ購入者へのアンケートによると、ナビ経験者が半分を占めていたという。この数字は今後さらに増えると予想されており、近いうちにPNDユーザーも本格的なナビ機能を志向するようになることは想像に難くない。国内マーケティングチームの加藤和彦氏は新型ストラーダポケットMP700/500シリーズの狙いを端的に「経験者に向けて強烈なメッセージを投げかけるのが今年の差別化」と語る。「アンケートを取るとやはりストラーダというブランドに対する高機能・高性能への期待がたいへん高いことを実感しました。たとえば、従来モデルのMP250シリーズなどではFM-VICSを内蔵させましたが、たいへん好評でした。交通情報はナビ経験者ほど重要視する傾向がありますから」「そこで、新モデルでは、操作性・視認性・ナビ本来の性能をさらにブラッシュアップさせ、機能の満載感・高性能をさらにユーザーに訴求します。また、デザインについてもフルフラットパネルとして、品質感を向上させています。言ってみれば“フルナビ級のポータブルナビ”を目指しました」と語った。PNDはもはや“簡易ナビ”ではない。加速度センサーやジャイロとの組み合わせによって精度も飛躍的に向上し、高性能CPUやアルゴリズムの改良により探索機能もアップしている。積極的に選ぶ意味をもつ商品力を獲得した、と言えるだろう。今後のPND進化の焦点は、通信機能との連携や、VGAパネルの採用、フルセグ対応、そしてBluetoothなどによるオーディオ機能との連携といったところだろうか。PNDの高機能化は止まるところを知らない。

「徳之島検討指示」報道を否定=鳩山首相

 鳩山由紀夫首相は16日午前、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先として、首相が鹿児島県奄美群島の徳之島を本格検討するよう防衛省などに指示したとの一部報道について「事実ではない報道だ」と述べた。首相公邸前で記者団の質問に答えた。 首相は移設問題の5月決着を念頭に「最終的にはしっかりと決断をしていかなければならないと思うが、まだ、その時期ではない」と強調。「私の方から選択肢を言う時ではない。指示を出したとか(の報道は)、推定の域を決して出ていない」と指摘した。 

「カントリーマアム」新作はキャラメルと八丁味噌の意外な組み合わせ!

写真拡大高知の“ゆず”や徳島の“鳴門金時”など、さまざまな和風素材を使った商品が話題となっている不二家「カントリーマアム」から、今度はなんと、「キャラメル」と「八丁味噌」を組み合わせた新商品が登場する。3月23日(火)に発売される「カントリーマアム(味噌キャラメル)」(157円/5枚)だ。【写真】同時発売される「カントリーマアム(金ごま)」は、すりごまと炒りごまを使った香ばしい仕上がりこれは、愛知県岡崎市にある、創業延元2年の老舗「まるや八丁味噌」の「八丁味噌」をキャラメルクッキーに練り込むことで、まろやかで奥深い味わいに仕上げた新感覚の「カントリーマアム」。“これまでになかった新フレーバー”への要望が多い中、同社は日本人になじみのある素材や調味料に注目し、「味噌」や「しょうゆ」、「酢」などを検討。その結果、一番おいしく仕上がった“味噌”を選んだという。「品種や産地にこだわった厳選素材を使用した『カントリーマアム』です。普段と一味違う『味噌キャラメル』という素材に挑戦しました。意外(!?)なおいしさを、ぜひご賞味ください!」と話すのは、広報の土屋さん。「八丁味噌」と「キャラメル」の味のバランスにこだわり、納得のいくバランスを見つけるまで何回も試作を重ねて開発された「カントリーマアム(味噌キャラメル)」。意外な組み合わせから生まれた新フレーバーをぜひ楽しんでみて!【東京ウォーカー】【関連記事】・ あんことプリンが1つになった新感覚プリンとは? (東京ウォーカー(全国版))・ カントリーマアムに第3の食感!商品初の“ぷちぷち感”をプラス (東京ウォーカー(全国版))・ 懐かしく温かい味わい!子守唄で“寝かせた”味噌 (東京ウォーカー(全国版))・ プレミアムなカントリーマアム、新作は“ゆず”! (東京ウォーカー)・ 25年目の新レシピでカントリーマアムがサクサクに!? (東京ウォーカー)

『スーパーストリートファイターIV』ハカンのウルトラコンボを動画で紹介

写真拡大『スーパーストリートファイターIV』ハカンのウルトラコンボを動画で紹介  写真一覧(8件) カプコンは、2010年4月28日に発売予定のプレイステーション3/Xbox360ソフト『スーパーストリートファイターIV』のウルトラコンボを紹介した動画を公開しました。今回紹介するキャラクターは、トルコの国技オイルレスリング“ヤール・ギュレシュ”の使い手ハカンです。世界有数の食用油メーカーの社長であり、トルコの勇者でもある訳ですが、身体に油を塗って行う格闘技“ヤール・ギュレシュ”から生まれる技は一癖どころではありません。そんな彼のウルトラコンボをご覧下さい。ハカン「オイルコースター」ハカン「オイルコンビネーションホールド」『スーパーストリートファイターIV』は、2010年4月28日発売予定で価格は4990円(税込)です。(C)CAPCOM U.S.A., INC. 2010 ALL RIGHTS RESERVED.■関連ニュース油のしたたるオヤジが参戦!?『スーパーストリートファイターIV』新キャラ「ハカン」を紹介『スーパーストリートファイターIV』紅虎餃子房と万豚記にて「K.O.コラボ飯」期間限定で登場『スーパーストリートファイターIV』まことのウルトラコンボを動画で紹介気合一発、元気百倍まこと参戦!『スーパーストリートファイターIV』最新情報『スーパーストリートファイターIV』ダッドリーのウルトラコンボを動画で紹介

激甚災害に指定=チリ大地震の津波被害で−政府(時事通信)

 政府は20日の閣議で、2月のチリ大地震で発生した津波による被害を激甚災害に指定する政令を決定した。これにより、自治体が行う災害復旧事業への国の補助率がかさ上げされる。23日に施行する。
 今回は、水産業の養殖施設に大きな被害が出たことを受け、これら施設の災害復旧事業の適用要件も併せて見直した。現行は、全養殖施設に対する被害を受けた割合が2割を超えることが要件となるが、新たに被害額が2000万円を超える場合も適用することとし、支援対象を拡大する。 

民主内で消費税巡る議論、参院選の争点に?(読売新聞)
西岡参院議運委員長、「憲法審査会規程の未整備は遺憾」(産経新聞)
堺の男児虐待死、同居男「ぐずり泣き、イライラした」(産経新聞)
「最終的には差別禁止法を」=自立支援法訴訟終結で原告と面会−鳩山首相(時事通信)
20日に全国学力テスト=事業仕分けで抽出調査に−文科省(時事通信)

2ちゃんダウン、サーバ攻撃って何?

サーバ攻撃という言葉が話題を呼んでいる。日本最大級の利用者を誇る巨大掲示板「2ちゃんねる」のサーバが意図的にダウンさせられたという報道や、米Googleも年明けに、中国から意図的な攻撃を受けていると発表していた。ここ日本でもサイバー犯罪が問題視されて久しいが、そもそもこの、サーバ攻撃とは一体どのようなものを差し、どのような被害をもたらすものなのだろうか。オールアバウト「インターネットサービス」ガイドの水上浩一氏に聞いた。「サーバ攻撃には大きく分けて2つのパターンがあります。ひとつが目標としたサーバやネットワーク自体にアクセスを集中させ、負荷をかけるパターン。こちらはサーバをダウンさせ、利用そのものをできなくすることが目的です。もうひとつはブラウザやサイトのセキュリティホール(見えるべきでない情報が第三者に見えてしまうような不具合)に不正アクセスし、ウイルスを仕掛けてデータを改ざん、盗むなどする行為です。こちらは説明したとおり、狙いを定めたデータを盗むことや壊すことが目的になります。前者は先日の2ちゃんねるに対する攻撃に代表されるように、対象ページのリロードを一斉かつ大規模(このケースでは数万規模)の人数(台数)を使って行う物量攻撃ですね。一方、Googleが発表したサーバ攻撃の際は、Googleだけではなく30数社のデータが標的にされ、結果いくつかのデータが吸い上げられてしまいました」こういったサーバ攻撃は主に企業や、サイト自体をターゲットにしたもので、これに関連して一般ユーザが受ける被害は「お気に入りのサイトが見られなくなったり、そのサイトにウイルスが仕掛けられていれば2次的に感染してしまう可能性がある」と同氏。例えばこういった攻撃に、個人ブログやSNSのアカウントが標的になることはありうるのだろうか?「ないとは言い切れません。私怨や、サイトの内容が炎上を誘うような内容であれば可能性もあります。しかし一般ユーザの個人利用ですと、大手サイトからサーバをレンタルしているケースが多く、サイトをダウンさせるほどの攻撃を仕掛けるには親である大手サイトのサーバに攻撃をかけることになります。ウイルスを仕掛けるにしても同様に、提供元に侵入する必要があり、そこまでのリスクを冒すとなると、あまり現実的ではないと思います」個人が標的になる可能性は薄そうだが、いち企業人としてもその対処法はしっておきたいところ。最後に対策と今後の展望を聞いた。「個人でも企業でも使用するOS、PCブラウザのセキュリティチェックを怠らないこと。これは必須です。ウイルスとセキュリティの関係は互いに進化し、いたちごっこになりがちなのでなおさらです。物量攻撃に関してはサーバの増強が考えられますが、それにも限度があります。起きる前の対策は難しく、むしろ起きた後にすぐに対応できる準備をしていくことが大切でしょう。サーバ攻撃によってPCだけでなく、携帯、スマートフォンなどのモバイル機器、そしてネットワーク家電にまで影響が出る可能性もあります。そうなれば個人との関わりも今より増すでしょうし、情報収集はしておいたほうがいいでしょう」【All About 専門家ニュースガイド:All About ニュース編集部】■関連記事・ナゼモテる?アヒル口がウケる理由・ニンニクいれますか?ラーメン二郎は今・USTREAMって?ネットは生中継時代へ・「レシピ」はこちら・「カレーレシピ」はこちら

皇位継承問題を考える ―中川信博

敬宮愛子内親王殿下の不登校報道で再びご皇室への注目が集まっている。そんな中一旦、悠仁親王殿下ご誕生の慶事で収束したかに見えた皇位継承問題が一部で再燃している。あまりこのような問題を議論することは好ましくないと考えるが、皇室典範が憲法第2条の規定、皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する。と国民議会の議決による以上、有権者も問題をしっかり認識する必要があると感じる。アゴラ読者にはなじみのない話題かもしれないが議論したいと思う。現在皇位継承についての議論で立場は5つあると考えられる。1.男系絶対派2.男系優先女系容認派3.直系派4.女系優先派5.女系絶対派4と5は極めて少数派と考えられるので除外して、今おこなわれている議論は、1と2、3の女系継承を認めるか否かにある。1にも微妙だが3つの議論があり、その一つ目は伝統はまったく変更ができないという議論である。たとえ国王(今上陛下)であってもコモンロー(皇位継承という伝統)は変更できないという英国保守主義的議論である。二つ目は今上陛下といえども伝統は変更できないが、しかし神託(皇祖神皇祖皇宗のご意思)など、伝統が変更を裁可するなら変更できるとする議論であり、三つ目は男系男子継承を優先するが万策尽きた場合はご皇室の平安のため、今上陛下のお考えがそうであればという前提で、2でもかまわないとする議論である。ほとんどの男系派といわれる学者、論者が三つ目の議論を支持していると思われる。一方、2、3の女系容認派の議論は大まかに二つある。一つは共産党やフェミニストの男女平等など近代主義理論に依拠した議論―私は問題外の議論だと思う。なぜなら伝統を近代主義の価値観で判断できないと考えるからだ―。もう一方は皇位の安定した継承を可能にするには直系継承や、男系を優先しても女系を容認した制度の方が望ましいとする議論で、つまり2と3の議論は安定した皇位継承を実現するためには女系容認が必要だとする議論である。不敬を覚悟で具体的に申し上げるが、1の三、男系維持策優先論は男系男子の伝統を維持する策を優先して万策尽きて、陛下もしくは皇族のご意向が女系を容認してもよいというのであれば、臣下としてなにも申し述べることはないという議論である。GHQにより臣籍降下を強制された旧宮家(竹田宮家の竹田恒泰氏など)に再度皇籍に復帰していただくなどの維持策をまずおこって最後の最後万策尽きたならば女系容認も致し方ないという議論である。2の男系優先女系容認論は現状であれば悠仁親王殿下に継承していただくのは当然だが、側室制度が廃止された今日、男子皇統が絶える危険性が高いので、女系継承も容認しておくべきだという議論である。3の直系優先論は過去の男系男子継承は側室制度と一対の制度であるから、大正時代に事実上側室制度が廃止になったので維持は難しい、よって女系継承も認めるべきであり、さらに国民の理解を得るためには男子にこだわらない直系継承にすべきであるという議論である。つまり悠仁親王殿下ではなく、敬宮愛子内親王殿下へ皇位継承したほうが国民の理解を得やすいという議論である。さらにそれらを基本として天照大神は女性神であるから、ももともと伝統は男系にこだわっていないという議論、律令のころシナ男系主義が皇室の伝統に一旦入ったがその後それが崩れ、事実上2回女系継承と見られる継承があったので、すでに皇室の伝統はシナ男系主義伝統から離脱しているから、男系継承が伝統であるという理屈にはならないという議論、また昨今の陛下や殿下が安定した皇位継承についてお言葉を述べられておられるが、それは陛下が女系や直系継承を望んでおられると忖度できるという議論もある。私は今上陛下のご聖断でも伝統を変更できないという立場を支持している。コーク卿は国王は布告などによってコモン・ローのいかなる部分も変更できないとしたが、コモンローを皇位継承の伝統と置き換えれば納得していただけると思う。バークはそれを時効の国体といった。しかしその伝統のご意思を忖度できる神託などの啓示があればそれはそれに従うことは当然だと考えている。そのような霊力を備える神官がいれば可能であるが、唯物主義に毒された現代で可能かどうかは疑わしい。であるならば確認のしようがないわけであるから時効の国体である。 両者の間で一致した意見がある。それは現行憲法下で定められている、皇室典範の第5章皇室会議を旧皇室典範の皇族会議のメンバーに改めて聖慮を拝したいということである。女系容認派(大まかな)は天皇陛下のご病気が皇位継承問題からくる心痛であり、安定した皇位継承制度の確立こそが焦眉の急で、男系派も聖慮が女系容認であれば臣下はしくしくと従うのみとしているので、皇族会議の設立は問題の解決への大きな前進になるであろう。しかし私はその議論にはあまり同意はできない。なぜなら皇室の伝統を現代だけで云云することはできないと考えるからである。―皇族会議という言葉の問題は残る。なぜなら陛下は皇族ではないからである―参考皇位継承問題を考える【竹田恒泰】皇位継承問題を考える天皇から読みとく日本―古代と現代をつなぐ「現人神」「国家神道」という幻想―近代日本を歪めた俗説を糺す。ゴーマニズム宣言SPECIAL天皇論付言皇室への尊称が新聞や週刊誌を中心に乱れているので付言したいと思う。基本的に「陛下」「殿下」「親王殿下」「内親王殿下」を使う。(皇室典範23条) 天皇陛下、皇太子殿下と尊称する。美智子様や雅子様は不可である。正式には皇后陛下、皇太子妃殿下が正しい。また論文などで客観的に尊称する場合は「天皇」も可だと思う。しかし天皇制は使わない。これは共産党の造語で、天皇制打破とあじったのが最初だからである。宮様は基本的に宮家を尊称してから御名と敬称で尊称する。(皇室典範23条の2)愛子様、紀子様とは尊称しない。敬宮愛子内親王殿下、秋篠宮妃紀子殿下が正しい。 悠仁親王殿下は宮家御当主ないので秋篠宮悠仁親王殿下とは尊称しない。(若宮と尊称する場合もある)これらは新聞や週刊誌などが○○様(しかもお名前で)と尊称しているの悪習をいまでは国民が模倣しているで、良識あるアゴラ読者はであればご存知のことだと思うが念のため付言した。たとえばアゴラの主催者は池田信夫先生だが、池田先生と略称しても、信夫先生と略称したら失礼どころか無礼だ。そういう無礼を新聞や週刊誌は平然としているのである。記事をブログで読む■最新記事・ICPF・新たな時代の電波政策 ― 山口 巌・次世代リーダーシップ論《その1》 −樋口耕太郎・サイバーテロの問題 - 松本徹三・テレビがTwitterに勝てない本当の理由-山口 巌・環境保護という名の社会主義 - 『環境主義は本当に正しいか?』

<ジャンプW杯>欧州遠征終え岡部帰国 現役続行に意欲

 ノルディックスキー・ジャンプの岡部孝信が16日、欧州でのW杯遠征を終えて帰国した。成田空港で取材に応じた39歳の岡部は今後について、「やれるだけやりたいと思う」と現役続行に意欲を見せた。今季は「今までで一番悪かった」と低迷。日本選手団主将を務めたバンクーバー五輪は不振で出場なしに終わった。

就職に有利なアルバイト、1位「接客」、2位「営業」、3位「講師・インストラクター」=インテリジェンス調査

本語 【3月16日、さくらフィナンシャルニュース=東京】インテリジェンスが行った「アルバイトと就職活動に関する意識調査」で、大学生に就活に有利だと思うアルバイトを聞いたところ、1位が「接客」、2位が「営業」、3位が「講師・インストラクター」だった。理由としては、「敬語を正しく使えるようになる」「基本的なマナーや自然な笑顔など、相手に好感を持ってもらえる振る舞いが身につく」といった、社会人としてのマナーを身につけたいという意見や、「対面販売など、仕事の基本がわかりそう」「世代の違う人との会話に今から慣れておく」など、社会の仕組みや人間関係を理解したいといった意見が目立った。就職活動を意識してアルバイトを選ぶ際に重視するポイントを聞いたところ、「言葉づかいやビジネスマナーなどを学べること」が70.1%で最多、次いで「社会人と接することができること」(62.5%)、「人とは違う体験ができること」(45.8%)と続く。その理由を聞いてみると、「社会に出てもすぐに通用する人材になりたいため」(72.2%)が2位を大きく引き離して最多、次いで「履歴書・面接でアピールしたいため」(50.0%)、「何かやっておかないと不安なため」(38.2%)と続いた。大学生がアルバイトを、就職活動を前に社会と関わりを持つ機会と捉え、「社会を経験する場」「社会で通用するスキルを身につけ、自信をつける場」として活かしたいと考えていることがわかる。大学生に、実体験としてまたは先輩を見て、就職難だと感じたことはあるか聞いたところ、75.0%が「感じる」と回答する結果となった。学年別では、2年生(77.0%)が最多、次いで1年生(76.5%)、最も少ない4年生でも71.5%となり、就職活動に苦戦する先輩を見ることで、1・2年生のうちから既に就職活動に厳しさを感じている学生が多いことがわかった。【了】

Facebook、訪問者数でGoogleを抜いて1位に

 調査会社Hitwiseのアナリストブログで、人気SNS「Facebook」がGoogleを抜いて米国で最も訪問者数の多いサイトとなったことが明らかになった。 3月13日で終わる週。Facebookはその週の米国におけるサイト訪問者数で、Googleを抜いて1位となった。しかし、これはFacebookにとってはじめてのナンバーワンではない。それを裏付けるのが、Facebookの訪問者数の伸びだ。訪問者数のシェアを2009年の同じ週と比較すると、Facebook.comは185%増、Google.comは9%増となっている。【関連記事】・アメーバピグの英語版「AmebaPico」、Facebookアプリも同時展開・Facebook最強ゲームアプリ「FarmVille」ユーザーの反応の速さと広告効果・Google、中国検索市場からの撤退はほぼ確実な情勢に

前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。